みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか。
私はおかげさまで、仕事で半分以上が終わってしまいましたが、
そんな中、京都市へ梨木神社とただいま公開中の風神雷神の屏風と葛飾北斎の富嶽三十六景などを観る目的で日帰り旅行に行きました。
風神雷神の屏風も葛飾北斎の富嶽三十六景もこの歳になったからなのか、言葉にできない感動でした。
また観たい!何度も観たい!ずっと観ていたい!という気持ちになりました。
そして、梨木神社がとても良かったんです。
梨木神社には「京都三名水」と呼ばれる「染井」がある神社なんです。
水の味の違いなんて、分かるほど違わないだろうと思って飲んでみたら、、、、、、、、
全然違った!!! 美味しい!!!
その水を使っているかどうか分かりませんが、境内の中にカフェがあり、縁側で一服のカフェをいただきました。
若葉の新緑がとても綺麗で贅沢な時間でした。
風とガレの設計には、いつもデッキを計画して庭で過ごす時間を持てるようにしています。
庭を愛でる時間を暮らしの中に持てると楽しい暮らしになると考えています。