昭和の家・リノベーション竣工しました。2022年11月30日

 

今月中旬に、昭和の家がリノベーション竣工しました。

 

リノベーション後、キッチンからの眺望

 

6月から始まったこのリノベーション工事。

 

耐震改修工事を施して、明るく家族それぞれがくつろげる住まいになりました。

 

ダイニングキッチンと縁側、リビングは障子で間地切っています。

 

ダイニングキッチンとリビングは障子で間地切っていますが、

 

障子は普通の建具と違い、明かりを通したり、

 

人の気配を感じることができます。

 

また、縁側からデッキを介して庭に出ることもできるし、

 

ワークカウンターも設けているので、

 

宿題やリモートワークも周りを気にせずにできます。

 

縁側にあるワークカウンターはリモートワークにも最適

 

家族が自由に過ごしていても、つながりを感じられる住まいになりました。

 

近日中に施工例にアップする予定ですので、

 

そちらもチェックしてくださいね。


透し彫り蝦虹梁の動画を編集しました。2022年11月22日

 

以前豊田市小原地区の川見町にある

 

薬師寺さんの蝦虹梁が透し彫り

 

見応えがあることをブログで書いたことがあります。

とよたまちさとミライ塾で豊田の魅力を発信!

 

 

そして、その蝦虹梁をドローンで撮影した動画を

 

You Tube にアップしていました。

 

ただ、その動画は編集されていなかったので、

 

無駄な映像も多かったです。

 

今回その映像を編集して無駄な部分を省いた動画がこちらです。

 

 

今、豊田市小原地区では四季桜が見頃の時期を迎えています。

 

そして、その中でも川見町の四季桜は紅葉と両方楽しめる景色で一番人気の場所です。

 

そのすぐ横に薬師寺さんは建っています。

 

ぜひ豊田市小原地区の四季桜を観に行かれたら、

 

薬師寺さんに寄ってみてください。

 

見応えありますよ!!


You Tube に洗出し仕上げの動画をアップしました。2022年11月15日

 

先日、豆砂利(玉砂利)洗い出しにつて記事を書きました。

 

その内容を動画にまとめて、You Tube にアップしました。

 

実際に工事している様子が分かりやすくなっています。

 

ぜひ、一度ご覧ください。

 


建て方・上棟でした。2022年11月04日

 

9月中旬から着工した平屋建ての住宅が、

 

昨日快晴のもと建て方・上棟しました。

 

束を建て終わり、棟木を架ける直前。

 

棟木を架け、水平・垂直を確認して固定する作業

 

建て方・上棟は、何回経験しても感慨深いものですね。

 

現代では、機械で加工した柱・梁を組み上げていくのですが、

 

それでも打合せ等がしっかりできていないと棟木は架かりません。

 

なので、無事に棟木がかかるとすごく安堵感につつまれます。

 

 

 

ここからは、耐震工事、断熱工事を進めながら外部の仕上げ工事の準備に入ります。

 

出来上がりが楽しみな現場です。