「みりん(味醂)」を直に飲む!2023年02月28日

 

2回続けて料理の話になってしまいますが、

 

料理をするときの楽しみとして

 

いろいろな調味料を使っていろんな味付けを

 

してみたいと思っています。

 

なので、昨年末にふるさと納税で

 

島根県松江市にある酒蔵元から

 

「李白」というみりん(味醂)を購入しました。

 

 

購入したみりんと一緒に

 

送れてきたみりんの楽しみ方のチラシを読むと………。

 

 

 

「「チビッと」少し口にしてみてください。あ…イケる と思った方は…」

「ロックでいかがでしょうか?」

 

 

 

 

やってみた!

 

甘~~~~~い!!!

 

醤油の甘酒みたいな感じ。

 

でも、アルコール度数14%!

 

でも、美味しい!!!

 

このみりんは直に食べるレシピありだな。

 

新しい発見でした。

 

本みりんを買うと消費税が10%になるのも納得できる。


カリフラワーのピクルス2023年02月21日

 

今日は久しぶりに料理の話。

 

冬になると八百屋さんに登場する野菜の一つに

 

カリフラワーがあります。

 

 

飲食店に行けばカリフラワーを使った料理はいろいろありますが、

 

自宅の料理となると、バリエーションが少ないのではないでしょうか。

 

僕が好きなカリフラワーの料理はポタージュスープですが、

 

自宅では手がかかってなかなかやろうと思わないのが現実です。

 

子どもにも食べてもらいたいので、

 

私のカリフラワー定番料理は、

 

ピクルス!です。

 

料理といってよいのか分かりませんが、

 

手軽で子ども達にも人気です。

 

手順は簡単です。

 

ピクルスを一口サイズに切って、洗って、

 

耐熱瓶に入れます。

 

 

これに酢、水、砂糖、ニンニク、粒胡椒、ローリエで作った

 

熱々の甘酢を注いで冷めるのを待つだけ!!

 

粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて一晩ねかせると

 

美味しい、美味しいカリフラワーのピクルス完成!!

 

 

我が家の砂糖は三温糖を使用しているので、

 

表面が少し茶色くなってます。

 

ほのかに甘いので、子ども達も食べてくれます。

 

我が家の定番冬のおかずです。


夫婦二人・平屋の家 竣工!!2023年02月16日

 

昨日、豊田市で『夫婦二人・平屋の家』新築が

 

竣工しました。

 

 

 

 

建物はシンプルな矩形にして、構造的に安定させており、

 

屋根も切妻で雨仕舞もしやすくなっています。

 

 

リビングの陽当たり良くして、

 

ここを中心に各部屋のアクセスできるので、

 

暮らしやすい平屋に仕上がっています。

 

また、施工例にアップしますので、

 

楽しみにしていてください。

 


これからの家づくり2023年02月03日

 

先日、オンラインでこれからの家づくりについての

 

東京大学の前先生のセミナーを受講しました。

以前より『省エネルギー住宅義務化』と言われていましたが、

 

なかなか社会の動きとして進んでいませんでした。

 

しかし、昨年のエネルギー高騰の波は、

 

結果的に省エネルギー住宅に向かうことに

 

なったのではないかと思っています。

 

 

 

省エネルギー住宅にすることで、光熱費の削減が考えられます。

 

しかし、実際には光熱費が削減できることよりも

 

住宅環境における欠点である「寒い」に対して、

 

大きく改善する可能性があるのです。

 

その為、住宅環境における「暑い・寒い」の欠点を克服する家づくりを

 

省エネルギー住宅になるように設計することを学びました。

 

以前より、断熱性能を上げることが住宅環境における欠点を

 

克服することと考えてきましたが、

 

より一層その考えがこれからの家づくりにつながると

 

確信できました。

 

そして、最近のCADは3Dパースにするだけではなく、

 

外皮性能についても、3Dパースにすることができるのです。

 

 

今まで断熱性能を口頭の説明でしていたので、

 

伝わりにくかったことが、この外皮性能3Dパースで説明すると

 

お客様に伝わりやすくなります。

 

これからの家づくりは、省エネルギー住宅が必須であり、

 

どの様な手法で省エネルギー住宅にするかが重要になってきますね。

 

風とガレでは、自然エネルギーをおおいに活用し、

 

現代技術を組み込んだ設計をしています。

 

省エネルギー住宅で「暑い・寒い」を克服した家づくりに

 

興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

 

お待ちしております。