ゴッホのヒマワリ!!感動でした。2020年11月30日

 

ちょうど2週間前になります。

 

コロナ第3波といわれ始める直前に、

 

大阪市にある国立国際美術館で開催していた

 

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。

 

 

 

目玉作品は、ゴッホのヒマワリ!!

 

学生時代は、美術作品にあまり興味を持っていなかったのですが、

 

バックパッカーをして、西洋建築を見て廻る旅をしていたその道中、

 

美術館に行くことが多くありました。

 

興味あるない関係なく美術作品に触れる機会が増え、

 

次第に美術作品を鑑賞することが楽しくなりました。

 

 

 

ゴッホのヒマワリは油絵独特の凹凸感が印象的でした。

 

ゴッホ以外にもムリーリョ、ゴヤ、グレコ、モネ、フェルメール等の作品も多数あり、

 

素敵な作品に触れることができ、とても心が洗われた気分になり、楽しい時間でした。

 

今度は時機を見て、東京にあるゴッホのヒマワリを見に行こう!!

 

と楽しみが増えました。


イクメンパパのランチ会で盛り上がりました。2020年11月09日

 

先週末に豊田市白浜公園で

 

イクメンパパのランチ会が開かれました。

 

 

コロナ禍で子供と一緒に出掛けることが難しい状況で

 

育児をしていて良かったこと、大変だったこと、工夫したことなどを

 

お互いたくさん聞けて、「なるほど、なるほど…」がたくさんありました。

 

実際に育休を取って育児をしていると以前よりは認知度が上がったとはいえ、

 

まだまだいろいろな事があるんだなと痛感しました。

 

それでも、みなさん和気あいあいと話ができ、楽しい時間だったと思います。

 

話の中で、オンライン飲み会のことも話題に!!

 

次回はパパ交流会・オンライン飲み会になったりして。


まだまだ残っています!魅力ある日本建築!2020年11月02日

 

先週末、足助・明川自治区に残る

 

農村舞台を見せてもらいました。

 

何と!嘉永五年(1852年)の棟札が残っていました。

 

 

今から168年前に建てられたもの。

 

江戸時代末期に建てられ、この地域の文化を培ってきた建物。

 

農村舞台の凄い所は木造でこの間口に柱がないということ!!

 

 

 

この間口の開口部を支える大きな梁!

 

屋根は今となっては鈑金葺きとなっているが、元々は茅葺き屋根。

 

そして、これらの木組みを支えるのが大工の技術。

 

 

 

もちろん、舞台というので奈落の底なるものがありました。

 

 

 

ちゃんと地狂言(歌舞伎)などを上演できるように作られているのですね。

 

ちょっとした仕掛けや工夫もあり、

 

いつも伝統建築物を見ると昔の人の知恵に驚かされます。

 

 

 

 

豊田市に残る日本建築の魅力を解説するイベント今月21日(土)に開催します。

 

日本建築、歴史建築に興味・関心のある方、ぜひご参加ください。

 

お申し込みはこちら ↓

 

https://www.toyota-miraijuku.com/events/181

 

お待ちしております。

 

 


秋を感じる一つですね。2020年10月20日

 

昨日は、突然寒くなりましたね。

 

一気に晩秋を感じさせる気温でした。

 

そんな中、現場に行った時に

 

ほのかに甘~い香りがして、

 

とてもリラックスできる感覚に!

 

それは………、金木犀。

 

 

 

実家の庭にも金木犀が植えてあり、

 

小さなオレンジ色の花と

 

この香りが好きでした。

 

あぁ~、秋ですね。

 


長~~い日曜日でした。2020年10月13日

 

一昨日の日曜日は、10月の第2日曜日。

 

 

毎年この日は、一級建築士製図試験の日です。

 

 

業務の一つとして、製図試験対策の講師を

 

 

やらせていただいています。

 

 

今年は7月の第2日曜日におこなわれた学科試験後から

 

 

毎週の休日および祝日を使って、猛勉強、猛練習!!

 

 

 

 

 

そして、試験当日。

 

 

自分が受験する訳でもないのに、ソワソワ。

 

 

とにかく時間が気になった。

 

 

時計を見る回数が多い一日でした。

 

 

試験開始は、11:00~。

 

 

時計を見ると12:00!! ちょうど1時間経過。

 

 

教えた受験生は順調にできているか時計を見ながら気になった。

 

 

一日中、そんな事の繰り返し。

 

 

そんな長~~い日曜日でした。


アゲハ蝶の幼虫を見たことがありますか?2020年10月05日

 

アゲハ蝶の幼虫を見たことがありますか?

 

アゲハ蝶の幼虫と聞くと思い浮かぶのは

 

黄緑色の幼虫ではないでしょうか?

 

 

実は黄緑色の幼虫になる前は

 

白と黒の幼虫なんです。

 

その白と黒の幼虫が脱皮すると

 

黄緑色の幼虫になり、サナギになって

 

あのキレイなアゲハ蝶になるのです。

 

 

 

 

次男がアゲハ蝶の卵をどこからか見つけてきて、

 

『飼いたい!』ということから

 

我が家のペットになっているわけですが、

 

朝起きてきた時、食事の前などは

 

アゲハ蝶の幼虫の様子が気になって仕方がない私です。

 

今は、2匹が黄緑色の幼虫になり、

 

1匹が大きくなって脱皮が間近と思われる白と黒の幼虫です。

 

キレイなアゲハ蝶になるのが楽しみです。

 

 

 

以前よりアマガエルの黄緑色がキレイだなと思っていましたが、

 

愛着がわいてきたからなのか、

 

アゲハ蝶の幼虫の黄緑色もとてもキレイです。


新三河タイムズさんに掲載されました。2020年09月17日

 

先日、新三河タイムズさんに

 

『コミンカグラシ』について取材を受けました。

 

 

豊田市には中山間地域というちょこっと田舎のエリアがある。

 

新型コロナウィルスの影響で、リモートワークをせざるを得なくなった。

 

でも、実際にやってみると意外と使えると思った方も多いのではないでしょうか。

 

全く会社に行かなくて良いとは思いませんが、

 

毎日会社に来なくても仕事はできるのでは?と多くの経営者さんも思ったと思います。

 

実際。移動しなくて良いとなると移動時間が必要ないということで

 

時間を大幅に短縮できることになる。

 

また、休日の過ごし方も旅行に行くだけでなく、

 

自宅の庭で自分でできる体験をして過ごすことも良かったと思います。

 

『コミンカグラシ』はそんな暮らしを提案しています。

 

 

 

一級建築士事務所 風とガレでは、その後の営業活動は

 

一切しておりませんので、もし少しでも興味や関心がお持ちの方は、

 

気軽にご連絡ください。お待ちしております。


キッチン・リノベーション竣工!!2020年09月10日

 

キッチンリノベーション工事がついに竣工しました。

 

新築の家を建てたのは20年前。

 

小さかったお子さんたちも今は大きくなり、

 

自分のことは自分でできるようになったので、

 

対面型キッチンよりも壁付キッチンにして

 

LDKを広く使えるようにリノベーションしました。

 

 

 

 

キッチンカウンターを撤去したため、

 

ダイニングからキッチンへの動線が短くなりました。

 

また、キッチンもダイニングと一体となったため、

 

広くなりました。

 

当初は、お子さんが小さかったためキッチンカウンターの

 

横には勉強ができる程のカウンターデスクがありましたが、

 

そのカウンターとキッチンカウンターを家具屋さんに

 

加工してもらい、スチールの脚を付けて

 

ダイニングテーブルにしました。

 

20年経ってからは違う用途でこれからの暮らしに役立っていきます。

 

また、施工例にアップいたしますので、

 

楽しみしていてください。


キッチンリノベーション工事真間もなく完了!!2020年08月28日

 

残暑の厳しい日が続きますね。

 

熱中症に気を付けながら、工事を進めています。

 

そして、いよいよキッチンリノベーション工事の完了目前です。

 

最後の工事は、造作家具の設置です。

 

 

 

この造作家具はお施主様といろいろ打合せをして、

 

家具の色や柄も一緒に決めました。

 

規格品の家具よりも自分たちの使いやすい家具にしたいということで

 

造作家具になったので、どうするのが使いやすいのか悩んだりもしました。

 

完成まであと少し!!楽しみです。

 

そう言えば、こんなところにちょっとしたお楽しみが……。

 

 

 

 

もともと建てた時は子どもも小さかったので、

 

対面型キッチンでしたが、そのお子さんも大きくなったため、

 

今回のリノベーションをすることになりました。

 

対面キッチンから壁付L型キッチンにリノベーションしたので、

 

もともとのキッチンの配管の跡を大工さんが木で埋めてくれたのですが、

 

その形が丸や台形や六角形だったりと様々。

 

いろいろな形があると部屋が

 

にぎやかになるだろうと大工さんの粋な計らい。おもしろいですね。


やっと梅雨が明けて、工事再開!!2020年08月15日

 

先月末に長い梅雨が明けました。

 

今年の梅雨は雨が多く、ほとんど晴れ間がなかったため

 

工事を一旦止めました。そして8月に入ってから工事再開。

 

各業者さんも暑い中、頑張ってくれました。

 

 

 

 

お施主様が共働きのため、お盆休みのように

 

休日が続くときにしか施工できない

 

キッチンのリノベーションも同時進行。

 

 

キッチンが使えない日が数日続きましたが、

 

無事に設置完了しました。

 

来週末には外壁改修工事も完了予定です。

 

足場が取れるのが楽しみです。


これからはやっぱり『民家でオフィス』だ!!2020年07月27日

 

再びコロナ警戒レベルが上がり、

 

感染者が急増してきていますね。

 

しかし、緊急事態宣言の時のように

 

経済活動を制限するようなことができないのが

 

実状ではないでしょうか?

 

感染のリスクを減らしつつ、経済活動を続ける方法として

 

リモートワーク・在宅勤務であったり、

 

過密なエリアへ行くことを控える等

 

感染リスクをゼロにすることはできないにしても、

 

大幅に減らすことはできます。

 

夏のこの時期にこれだけ感染者が出るということは

 

インフルエンザのように冬季に流行するという訳ではなく、

 

コロナと共生していくことなのでしょう。

 

そこで、『民家でオフィス』!!

 

 

オフィスを都市部から中山間地域に移す!!

 

いかがでしょうか。

 

会社スタッフの働く環境も良くなります。

 

また、家賃も大幅に削減できます。

 

 

 

エリア選定・物件紹介から一緒にお手伝いいたします。

 

興味関心のある方はお気軽にご相談ください。

 

お待ちしております。


ZIP-FM で『コミンカグラシ』が紹介されました。2020年07月18日

 

昨日の朝、仕事をしようとした時、

 

友人から『今ラジオで風とガレのことが紹介されてるよ!』と

 

LINE が入ってビックリ!!どこの局のラジオかな??

 

過去に豊田市・みよし市のローカルラジオ局・ラジオラヴィートで

 

アンコール放送しているのか?でも、その時間帯の番組ではなかったはず……。

 

その後、いろんな方から『ラジオ聴いたよ~!』と

 

連絡が入り、さらにビックリ!!

 

よくよく聞いてみると岡崎ビジネスサポートセンターの

 

センター長・秋元さんが出演しているラジオZIP-FM の番組で

 

風とガレが取り組んでいる事業の『コミンカグラシ』

 

紹介していただけたのです。

 

 

コロナ禍でリモートワークが定着するようになってくると

 

感染リスクの低い中山間地域でちょこっと田舎暮らしをしながら

 

リモートワークと時々出社する勤務形態になります。

 

その時に気を付けたい設計のポイントを教えます。

 

興味関心のある方はお気軽にご連絡ください。

 

最後になりましたが、ラジオ・ZIP-FMで風とガレを

 

ご紹介してくださいました秋元さん、ありがとうございました。