この季節の楽しみと言えば。。。。。

2024年02月15日

  この季節になると楽しみになる仕事がある。   それは、庭に植栽を植える仕事です。   全部の樹種が当てはまる訳ではないのですが、   冬の季節は植物も休閑期に入るため、移植をし […]

続きを読む

「リノベーションをオススメル2つ目の理由」

2024年02月02日

  本日、待ちに待った『リノベーションをススメル2つ目の理由』を YouTube にアップしました。   自分の家をありきたりの感じではなく、自分のスタイルの家にしたい!と思っている方もいると思います […]

続きを読む

サンティアゴ・カラトラバの作品3

2024年01月26日

  以前にも僕の大好きな建築家・サンティアゴ・カラトラバの作品を2つ紹介しました。   今回は3つ目の作品紹介します。スペインのメリダにあるメリダ橋です。     サンティアゴ・カ […]

続きを読む

遊び心も日本建築の魅力

2024年01月17日

  日本建築の魅力の一つに、職人の遊び心があると思います。   日本建築には装飾の為に何か部材を取付けることは、ほとんどありません。   各部材それぞれに建築としての役割があります。 &nb […]

続きを読む

ぬか漬けに挑戦しています。

2024年01月10日

  以前から夕食を作るのが僕の担当であることは、ブログでお伝えしていますね。   久しぶりに料理ネタのブログです。       実は、昨年末からぬか漬けに挑戦しています。 […]

続きを読む

2024年・明けましておめでとうございます。

2024年01月01日

  新年あけましておめでとうございます。   昨年もおかけ様で、楽しい一年にすることができました。   今年・2024年もみなさんと楽しく、笑顔いっぱいの1年となるように、   ま […]

続きを読む

You Tube 始めました。

2023年12月27日

  今年も残すところ僅かになりました。   来週はもう新年ですから、一年が経つのは早いですね。       さて、風とガレは民家再生・リノベーション専門の設計事務所として […]

続きを読む

フランク・ロイド・ライト展に行ってきました。

2023年12月20日

  風とガレの事務所から一番近い美術館は、豊田市美術館です。   その豊田市美術館で、10月21日から『フランク・ロイド・ライト展』が開催されています。   まだまだフランク・ロイド・ライト […]

続きを読む

左官屋さんの外壁仕上げ

2023年12月12日

  もう12月になり年末ですね。   今日は左官屋さんの外壁仕上げを紹介します。   左官屋さんの外壁仕上げと聞いて、   パッと思い浮かぶのは、漆喰塗だと思います。   […]

続きを読む

やっぱり建て方・上棟は緊張します。

2023年11月29日

  今月の初めになりますが、建て方・上棟の物件がありました。   建築設計の仕事に携わって21年目になりますが、   今でも建て方・上棟の時は緊張します。   そして、無事に棟木が […]

続きを読む

基礎工事 完了!!

2023年11月08日

  建物を支える基礎は、耐久性や強度の面から   木造建築でも鉄筋コンクリートで造ります。   鉄筋コンクリートは、引っ張る力に対して強い鉄筋と   圧縮する(潰そうとする)力に対 […]

続きを読む

丁張の確認をして、いよいよ基礎工事へ

2023年10月27日

  先日、地鎮祭をおこなった現場は、   無事に解体が終わりました。   そして、今日は新たに建てる建物の位置を確定する丁張(ちょうはり)の確認をしました。     『丁 […]

続きを読む